ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たかおっちゃん
たかおっちゃん
「てっこつ団」大阪支部所属。
「野営は楽しく!ユルく」をモットー!!
ホームはありませんが色々行きます。

昨年結婚。
嫁と現在新婚生活満喫中(笑)

ブログパーツ時計
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ

2010年12月23日

タニシ飴??

こんばんは。ここんとこ仕事で毎日他府県にお出かけしてますたかおっちゃんです。

今日は滋賀県大津市の瀬田界隈に出没テヘッ


タニシ飴??

上の写真は琵琶湖から流れ出る瀬田川での夕日です。

綺麗なんで思わず取ってしまいましたアップ

冬の夕暮れってなかなか良い雰囲気を醸し出してくれます。

ブログを始めてから外出にデジカメを持ち出すようになってとっても季節感を感じてます^^





レガッタ??の練習中のお兄さんと目が合ったような気がしたので・・・・。

タニシ飴??






帰りの道中にお土産屋さんを発見チョキ

タニシ飴??




看板を良く見ると・・・。



「たにし飴」????

タニシ飴??



皆さん!!

瀬田名物「たにし飴」って何ですか???

無知な私にご教授を・・・(笑)



同じカテゴリー(徒然探訪編)の記事画像
テント泊じゃないけれど。。。
有馬温泉日帰り湯治^^
舞洲スポーツアイランドリニューアルイベント^^
これってデカくね?^^
横浜出張してまいりました^^
関東出張^^
同じカテゴリー(徒然探訪編)の記事
 テント泊じゃないけれど。。。 (2014-08-16 20:14)
 有馬温泉日帰り湯治^^ (2013-03-16 22:06)
 舞洲スポーツアイランドリニューアルイベント^^ (2012-04-01 22:49)
 これってデカくね?^^ (2011-09-30 23:12)
 横浜出張してまいりました^^ (2011-06-14 00:07)
 関東出張^^ (2011-05-20 22:54)

Posted by たかおっちゃん at 23:25│Comments(8)徒然探訪編
この記事へのコメント
新着から来ましたー。

たにしあめ、当然分からないんですが、同様に「でっちようかん」もわかりません(笑)
だれか潜入捜査してくれませんかね。

今日、うちの地元の和菓子屋さんの前を通りかかったら「カナダ、バンクーバーから瑠璃色の賜り物」ってキャッチフレーズのお店がありました。

ツッコミどころ満載。
まず和菓子屋なのになぜ「カナダ」?
あと「瑠璃色」だっけ?

結局うちのママさんと「我が家には伝わらないキャッチフレーズ」だったなー(笑)
って帰ってきました(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年12月23日 23:39
ゆう・ひろパパさん、こんばんは。

コメント有難うございました。勝手ながら既に ゆう・ひろパパさんのブログをお気に入りに貼り付けております^^;

「タニシ飴」はwかりませんが、「でっちようかん」ならわかります^^

「でっちようかん」とは「丁稚奉公」からきてるようで、お盆や正月に奉公先から帰省した子供たちが、再び奉公先に戻る際に親から持たされた羊羹のことのようです。

「丁稚奉公」って関西だけの言い方ならもうしわけない^^;


>「カナダ、バンクーバーから瑠璃色の賜り物」
コレに腹を抱えて悶絶しました(笑)何をメインに伝えたいのか・・・(笑)
結局何の和菓子だったのでしょう?^^
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2010年12月23日 23:56
こんばんは!

『たにし飴』…なんとWikiにも載ってませんでしたあ(泣)
お役に立てず申し訳ありません!
となると、たかおっちゃんさんに身銭を切ってもらって(笑)

道中の写真、「綺麗やな」と思っても素通りしてしまうことが多いです…
川面に映える夕日、素晴らしいです(゚∇^d) グッ!!
Posted by たぁやんたぁやん at 2010年12月24日 19:59
たぁやんさん、こんばんは。

今度、瀬田に寄った時は突撃しようかと思ってます(笑)
わざわざ調べて頂きありがとうございます^^

年末に間に合えば持参します(笑)
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2010年12月24日 20:55
にっきの飴です。形が琵琶湖のたにしに似ていたことから瀬田川名物として、おみやげに親しまれてきました。「神さまの食すもの」という説もあります。

辻末商店
大津市神領1丁目12-11
TEL 077-545-0021

 …,こんなところでしょうか??

 瀬田の夕日,近江八景みたい(^o^)
Posted by puchan0818 at 2010年12月25日 07:30
puchan0818さん、おはようございます。

ご教授頂きまして有難うございます。

「神さまの食すもの」ですか~。ありがたい飴だったんですね(笑)
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2010年12月25日 09:44
おはようございます

写真・・・、すごい素敵ですね~
見惚れてしまいました(笑)

↑『みとれる』って漢字こういう字だったんだ・・・
今、変換して初めて知った!!
Posted by KedamaKedama at 2010年12月25日 10:02
Kedamaさん、おはようございます。

>写真・・・、すごい素敵ですね~
見惚れてしまいました(笑)

有難うございます。腕がないのでコレが限界です(笑)

「みとれる」・・・。

僕もはじめて知りました。

日本語って難しい^^
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2010年12月25日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タニシ飴??
    コメント(8)